ミーレジェットウォッシャー
使用済みの治療器具の洗浄には、ドイツ ミーレ社のミーレジェットウォッシャーを使用しています。
高圧洗浄により今までは洗浄できなかった複雑な構造の器具も、徹底的に洗浄し、最終工程では除菌も行っています。
ミーレジェットウォッシャーによる除菌後は、
従来、器具の洗浄は、使用した器具をスタッフによる手洗いを行い、滅菌をしていたため、ミーレジェットウォッシャーの導入により洗浄力は格段に上がりました。しかし、当院でミーレジェットウォッシャーを導入する理由は、「器具を手洗いするスタッフの安全を守る」ということのほうが実は大きいのです。
医療従事者を怪我や感染から守り、全ての人に安全な医療環境作りに努めてまいります。
ウォッシャーディスインフェクターができること
熱水消毒においてウォッシャーディスインフェクターに関する国際規格(ISO15883)があり、
この国際規格では、熱水消毒を評価するために従来の温度と消毒時間を用い、
対数的死滅則を80℃の熱水消毒に換算した時の等価消毒時間を秒で表示したものをAo値と呼んでいます。
Ao値の実例として、血液で汚染された手術器具は国際規格(ISO15883)によると、ウォッシャーディスインフェクターを使用した際の性能にAo値3000 以上を達成できることを求めています。また、World Forum for Hospital Sterile Service(WFHSS)では、細菌や熱に弱いウイルスにはAo値600を、B型肝炎ウイルスなどの耐熱性病原体にはAo 値3000 を推奨しています。
※= ミーレジェットウォッシャーの性能
Ao値の単位は秒です。例えばAo値600は、70℃では6000秒、80℃では600秒、90℃では60秒で同等の消毒レベルに到達するという事を示しています。
器具の感染リスクはその器具が使用される部位によって決定されます。
スポルディングの器具分類では:
・クリティカル・・・・・・・・・・・ 無菌組織や血管系に挿入
・セミクリティカル・・・・・・・ 正常な粘膜・体液または傷のある皮膚に接触
・ノンクリティカル・・・・・・・ 粘膜とは接触しない無傷の皮膚に接触
歯科で使用される器具はクリティカルおよびセミクリティカルなものが多いため、ウォッシャーディスインフェクターによるAo値3000の消毒レベルが望ましいとされています。
Ao値3000レベルを到達するには90℃ 5分の熱水消毒が必要で、ミーレジェットウォッシャーはB型肝炎ウイルスなど耐熱性病原体も不活性化するAo値3000の基準で熱水消毒を行います。(バリオTDサイクル)
商品ラインナップ
商品名 | ミーレ ジェットウォッシャー PG8591 | ミーレ ジェットウォッシャー PG8581 |
---|---|---|
循環ポンプ能力 | 500L / 分 | 500L / 分 |
外形寸法 | W600 × D600 × H835mm(天板付き) W600 × D600 × H820mm(天板なし) |
W600 × D600 × H835mm(天板付き) W600 × D600 × H820mm(天板なし) |
電源電圧 | 3相200V(20A) 50Hzまたは60Hz | 3相200V(20A) 50Hzまたは60Hz |
給水 | 3/4inch 1~8bar | 3/4inch 1~8bar |
排水 | 2inch SGP | 2inch SGP |
重量 | 約78kg | 約74kg |
乾燥方法 | ドライプラス (内蔵式ドライヤーによる強制乾燥) | エコドライ (オートドアオープン/余熱乾燥) |
製造販売届出番号 | 14B2X10032000017、一般医療機器 | 14B2X10032000016、一般医療機器 |
そう、見た目が完全に業務用食洗機なんです。それもそのはず、これを製造しているミーレというドイツの会社は高級食洗機メーカーなのです。ちなみにミーレの歯科用ジェットウォッシャーのページはこちら。白水貿易という輸入代理店が販売とメンテナンスを行っています。 結局、滅菌とか消毒とかにこだわり出すと、昔から患者さんごとに器具をきちんと処理するのが当たり前で、基準や罰則が厳しい欧米のものになってしまうんですよね。歴史と文化が違うので現時点では信頼性、耐久性で何歩もリードしている印象です。日本では、ほら、こないだの報道のとおり3割(実際はもっと低いはず)しかタービンの滅菌をしていない文化なので、当然国内メーカーもその方面に力が入らなかったわけです。これは、歯医者が悪いですね。作っても買ってくれなければ力が入らないのも当たり前です。
ちなみに当院で使用しているのは
ちなみに歯科専用のジェットウォッシャーの代わりに家庭用の食洗機やHザキの業務用食洗機を使用している歯科医院もたくさんあります。これはこれであらかじめ水洗いするので意味がないわけじゃありませんが、歯科専用のものと全く性能が違います。 性能の違いはお値段にも現れていて、家庭用 → Hザキ → 歯科用 と進むにつれて桁が一つずつ上がります。ってどんだけ高いのーーーーーーーー!見積もり見て倒れそうでしたもの。 でもそれなりの価値というものがちゃんとあって、食洗機とは全くレベルが違うわけで
じゃあ何が違うのよ!
ターゲットが違う
そもそも食器と治療用器具とではターゲットとなる汚れの種類が違います。食器は油汚れ、治療用器具はタンパク汚れです。その違いにより様々なチューニングが行われています。
洗剤が違う
食洗機は油汚れターゲットの洗剤、ジェットウォッシャーはタンパク汚れターゲットなのでタンパク分解用洗剤を用います。
お湯の温度管理
血液などタンパク汚れは熱いお湯にふれるとタンパク凝固を起こします。要するにゆで卵になるあの変化です。食洗機は脂を溶かすためにいきなり熱湯を吹き付けますので血液が凝固してしまい、その後いくら洗ってもとれなくなります。それに対してジェットウォッシャーは55度というタンパクが凝固しない温度で、なおかつタンパク除去洗剤がよく働くように設定されています。
水流が違う
水流がね、もうね、すごいんですって。だって名前がジェットですから。食洗機の何倍もの水を激しく当てて洗います。
アダプターが違う
歯科用ジェットウォッシャーにはタービンなど歯を削る器具を立てる専用アダプターがありまして、タービンなどのおしりから高圧水流をドーンと流し込んで中に溜まっている血液や唾液などを洗い流してくれます。
じゃあ食洗機使ってる医院はダメなの?それよりか、そもそも手洗いってどうなの?
患者さんの安全という面では、実はどの方法でも理屈を理解してキッチリ処理すればほぼ同じように安全に出来ます。というのも、普通は食洗機に放り込む前もしくは手洗いの前にタンパク分解液につけ込んでタンパク汚れを溶かしますから、血液がべっとり付いたまま水洗いに行くことは理論上ありません。(その辺を正しく理解して処理していればの話ですが)また、タンパクを除去した後に食洗機に掛けたとすると、タンパク凝固を起こさず熱湯消毒できます。そして洗う前より遙かに安全になります。つまり専用機は「タンパクが・・・」とか考えなくてもエラーなく勝手に上々の洗い上がりになります、でも、他の方法でもしっかり勉強して手間暇を惜しまなければ安全性の確保はできるということなんです。
実はジェットウォッシャーの真の価値は、エラーの回避、スタッフの安全確保にあるのです。歯科医院ではとんがった針のような器具が大量に洗い場に運ばれてきます。それを洗う際に針刺し事故が起こる可能性があるのです。ジェットウォッシャーだと届いた器具を分厚い手袋でポンポンかごに放り込み、そのままフタしてスイッチを押せば勝手に洗い上がるわけです。何と簡単・安全・確実なんでしょう! また、スタッフが洗い場から解放されて、患者さんの応対に当たれるというのも素晴らしい点です。機械で出来ることは機械に任せて、人は人にしか出来ない仕事に専念すべきですよね。