滅菌 画像

当院の「滅菌」のご案内

歯科医療では、感染のリスクを伴う治療が多くあります。B型肝炎、HIVなどは感染力が強く、お口の中を触る歯科医療の現場では危険なウィルスへの対策が欠かせません。

 

特に当院では、親知らずの抜歯やインプラント治療をはじめとする外科処置も多く、術中・術後の感染対策が、手術の成功率の向上および術後の痛み・腫れ・出血などの不快症状を防ぐために重要です。

その点からも当院では世界基準の滅菌器をはじめとする高いレベルの滅菌設備を導入しております。

スタッフ全員が高い衛生意識を持って、ハイレベルな衛生管理に取り組んでおり、安心・安全な歯科治療・インプラント治療を提供しておりますので、安心してご来院ください。

担当ドクターの県内屈指の治療実績

院内全体のセントラル滅菌システム ポセイドン

現在、多くの市中歯科医院の歯科ユニット(診療台)内部において、国の目標値を大幅に上回る細菌が検出されています。この歯科ユニットの給水管内の細菌による院内感染が注目されています。

なぜ歯科ユニットの給水管内で細菌が検出されるのかというと、夜間、歯科ユニットの給水系チューブ内殺菌力のなくなった古い水道水がたまり、細菌が急激に増殖するためと考えられております。

 

こういった現状に対し、当院では、水道水を常に衛生的に保ち、歯科ユニットの給水管内はもちろん、治療に使用する院内すべてのお水を衛生的に保つ「ポセイドン」システムを導入しております。

当院の衛生・滅菌体制のシンボルとして、院内入ってすぐの待合エリアに展示しております。

「消毒」「殺菌」と「滅菌」の違いは?

繰り返し使用する歯科用器具(主に金属製)を清潔に保つための、

「消毒」「殺菌」や「滅菌」という言葉を耳にされる事があるかと思います。

この「消毒」「殺菌」と「滅菌」とはどう違うかご存知でしょうか?

滅菌

消毒人体に害を及ぼす微生物を殺すか、又は、感染力をなくすこと。 

殺菌;病原性の微生物を限りなくゼロに近付けること。

滅菌:全ての微生物を滅殺又は、除去すること。病原性のない微生物も含まれる。 

 

歯科治療では、患者さまのお口にはいるものは、原則最も厳しい滅菌」レベルでの衛生管理が求められます。

 

当院の滅菌までの流れ

滅菌コーナーは、効率的に短時間で、手順どおりスムーズ作業が行えるように、スタッフの「動線」が考えられ「機器」が配置されています。スタッフの感染予防にも十分配慮し、スタッフが安心して活き活きと滅菌・衛生管理のために働ける空間になっています。

滅菌フロー

集材・分別

チェアサイドから、使用済みの器材を集めます。

感染性廃棄物

その際に、針刺し等によるスタッフの感染予防のため、メスのや麻酔のなど、危険性のある感染性廃棄物は最初に専用ボックスに廃棄します。

ディスポーザブル

エプロン・紙コップ・トレー等は、一回使い切りです。コンタクトレンズ等のように、使い切りで廃棄、常に衛生的な新品をお出ししています。

リネン

患者さまのお顔にかけるタオルを回収、リネン会社により必ずクリーニングされて戻ってきます。ちなみに、スタッフのユニフォームもリネンに出しており、衛生的です。

hari

洗浄

手洗い等による不十分な洗浄

手洗いでは、血液・タンパク質の汚れが残留し、その中に多くの微生物が残存することになり、その後の滅菌を不完全なものにしてしまいます。また、鋭利な器具もスタッフが手洗いする環境では、スタッフの感染事故の可能性があります。

 

ミーレジェットウォッシャー

器具は使用後すみやかに「確実な洗浄」を行うことで、 99.99%の物理的な除菌ができ、感染の危険性はほぼゼロと言われています。確実な洗浄によって消毒に近い効果が期待でき、その後の「滅菌の精度」を高め、感染リスクを大幅に低減させることができます。

 

当院では、滅菌レベルの高いヨーロッパで認められた「ドイツ ミーレ社のジェットウォッシャー」を使用しています。

国際規格に準拠した医療用の高圧洗浄により今までは洗浄できなかった複雑な構造の歯科器具も、徹底的に洗浄し、最終工程では乾燥・除菌も行うことができます。

輸入品なのでコストはとてもかかりますが、(;^_^A、スタッフ器具の手洗いから解放され、怪我や感染のリスクが激減し、全ての人に安全な医療環境作りにも大いに役立っています。

注油

歯科医院で歯を削る機械をハンドピースといいます。(キーンという音のするあれです)日々の歯科診療に不可欠なハンドピースには、専用自動洗浄・注油システム「i care」を導入しています。

ハンドピース内部の全回路やギアの隅々まで、徹底的に汚れや異物を取り除く「洗浄」と、適切な「注油」が間違いなく行えます。これにより、患者さまのお口に入るハンドピースを長期にわたりより良い状態に維持します。

icare

包装(パッキング)

滅菌処理前に、滅菌状態を保つために、滅菌パックに入れます。

チェアサイドで、患者さまごとに、「バリバリっ」と音がして滅菌パックを開封しているのにお気づきでしょうか?

ミラー・ピンセット等を専用パックに入れて患者さまごとに滅菌する...当たり前のようですが、スタッフが一つずつ手作業でしてくれています。

ぱっく

とても手間と根気の要るお仕事のひとつですが、手を抜かずに、ていねいに行っています。当然、滅菌パックは使い捨てです。

実は市中の歯科医院ではコストの問題から徹底できていない箇所なのですが、当院ではすべての患者さまに完全に衛生的な器具を使用しております。こういった「目に見えない」「採算が取れない」箇所でも妥協なく最善の医療を提供する環境を整えております

滅菌・保管

①オートクレーブ

基本セット(ピンセット、ミラーなど患者さんごとに必ず使う器具のセット)と呼ばれる器具類や外科器具などは、2台のオートクレーブにて完全滅菌しております。

オートクレーブとは、内部を蒸気によって高温高圧にできる機器のことです。130度以上という高温高圧の蒸気が器具や器材の細かなところまで隅々に行き渡ることで、しっかり細菌や微生物を死滅させ、効率的に滅菌効果を得ることができます。当院では2台のオートクレーブが大活躍しております。

スマートクレーブ

②ハンドピース専用滅菌機

現在、日本の多くの歯科医院で使用されている一般的なオートクレーブでは、ハンドピース等の歯を削る道具に入り込んだ血液や唾液の除去や滅菌を完全に行うことができません。

当院ではタービン専用滅菌機「i crave」を使用することにより、目に見えないタービン内部もきれいに洗浄、滅菌されています。 専用設計なので、一度に最大12本のハンドピースを一回14分の短時間で滅菌できます。こちらもフル回転で大活躍です。

icrave

③ガス滅菌器

オートクレーブが使用できない器具については『ガス滅菌器』で滅菌処理を施しています。ガスを直接流通させることによって微生物を殺滅するガス滅菌装置です。熱による方法に比べはるかに低温で作用できるため耐熱性の少ないゴム製品、プラスチック類などの滅菌に用いられます。設備投資の問題から、一般の歯科医院にはほとんどありません

gasu

その他の 衛生・滅菌 設備

口腔外バキューム
koukuugai

口腔外バキュームについて

強酸水 生成器
強酸水 生成器

強酸性電解水とは、pH2.7以下、ORP900mV以上の水のことで、水だけで菌を瞬時に殺してしまう衛生水です。O-157やノロウイスル対策時に非常に活躍した強酸性水で、食中毒防止に役立ちました。その他、MRSA院内感染予防、胃カメラ洗浄、アトピー治療などさまざまな用途で強酸性水は使われています。当科でも歯科治療の様々な場面で使用しています。

●滅菌

滅菌コンセプト・流れ(スタッフの感染予防も)

滅菌こーなー写真・設計図

分別(一般・感染・危険) 洗浄 滅菌 パック

●機材紹介

基本;ポセイドン

洗浄;ミーレ

滅菌;スマートクレーブ+一台

タービン洗浄・滅菌;icare icrave

ガス滅菌;ホルホープ

パッキング

ディスポ基本セット・手袋・コップ・エプロン・スリッパ(感染症)

タオル(リネン)

口腔外バキューム

強酸水・精製水

お気軽にお電話ください。

 
9:00~12:00
14:00~19:00

受付時間:月~土 9:00~19:00/日 9:00~17:00

診療時間:午前 9:00~12:00 午後 14:00~19:00(日曜は13:30~17:00

休診日:祝日のみ  県西部では唯一、日曜日も診療しております